Registration info |
一般枠 Free
FCFS
ヤフー社員枠 Free
FCFS
|
---|
Description
2月16日はワイもく!Vol.5の開催日です。
複数の団体が合同でもくもく会を行い、夕方に講演・発表会・交流を行いワイワイと楽しむイベントです。 お誘い合わせの上お越し下さい!
受付の方法やお願いなど詳しく書いておりますので、確認をしてください。
今回は
・第4回 永田町パイもく!
・【obnizコラボ】html5j エンタメ技術部 第3回勉強会(もくもく会&ハンズオン)
・高専もくもくVol.2 が共同で開催します!(順次追加)
回答必須のアンケートがありますので、他のイベントにお申し込みの方も一般枠にお申し込みをお願いします。
もくもく内容の共有用シート
「ワイもく! Vol.5」参加者の情報共有用シートへのリンク(※ Googleスプレッドシートです)
会場へのアクセスと受付方法
会場が前回までのLODGEイベントスペースではなく同階のセミナールームとなっています。 入館フローが異なりますのでご注意ください。
会場へのアクセス
場所:〒102-8282 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
ヤフー株式会社 17F セミナールーム
(会場:ヤフー株式会社 提供)
最寄駅:東京メトロ南北線「永田町駅」
東京メトロ丸ノ内線「赤坂見附駅」
地図:http://yahoo.jp/JXjEDc
日時:2019/2/16(土)
【会場までのアクセス】
・南北線(永田町駅9a出口)
9a出口へ向かって直進してください。
東京ガーデンテラスに直結しています。
店舗エリアを直進し、右手の自動ドアからオフィスエントランスホール(2階になります)へお入りください。
・半蔵門線(永田町駅7番出口)
7番出口を出てください。
川を挟んだ右手に東京ガーデンテラスが見えますので、橋を渡ります。
1階「ディーン&デルーカ(カフェ)」の前にある道を進み、
少し歩くと右手にエスカレーターがありますので、2階に上がります。
左手の自動ドアからオフィスエントランスホールへお入りください。
・銀座線、丸ノ内線(赤坂見附駅D出口)
D番出口を出てください。
目の前の横断歩道を渡って左折し、橋を渡ると右手にあるのが東京ガーデンテラスです。
1階「ディーン&デルーカ(カフェ)」の前にある道を進み、
少し歩くと右手にエスカレーターがありますので、2階に上がります。
左手の自動ドアからオフィスエントランスホールへ入りください。
受付方法【2F 受付から 17F 会場までの行き方】
今回の勉強会は、ヤフー株式会社社屋への入館となるため、ワイもく!受付にて、ご本人確認させていただきます。
※ ヤフー社屋への入館に際し、セキュリティ上必要な情報となります。ご協力お願いします。
・氏名
(IDやニックネームではなく、本名フルネームを確認させていただきます。)
・所属
(会社名、団体名を確認させていただきます。個人事業者の場合は屋号もしくは「フリーランス」「個人事業主」などの所属表記でお願いします。)
・2F ワイもく!受付カウンターにてconnpassの受付票のご提示と、ご本人確認をさせていただき、Visitor Card を配布します。
・受付後、右手のゲートを通過し、エレベーターで18階へ上がります。
(※ 警備員がいますが、手続きなしで通過できます)
・18F から 17F 会場までの誘導はワイもく!の誘導員がいますので、指示に従って進んでください。
・2F 受付および誘導は 10:00 までの予定です。
受付は受付時間中によろしくお願いいたします。
時間外は直接ご連絡をいただければ降りてvisitor cardを発行します。 連絡先については、ワイもく!に直接参加される方には別途送る連絡先を、 各イベントに参加される方はそれぞれのページを御覧ください
スケジュール
9:30 開場・受付開始
10:00 もくもく開始(お昼や休憩はご自由にどうぞ)
16:00 講演・成果発表(やりたい方のみ)、製品・サービス・各種活動などの告知もOK、もちろんもくもくしていてもOK
17:30 終了 18:00 完全撤収・閉場 (同階のLODGEは21:00まで開場していますのでご利用ください)
持ち物
もくもくに必要なもの
身分証(本人確認が必要です)
会場で借りられるもの
電源
Wi-Fi
はんだごて利用に関するご案内
今回の会場でははんだごての利用は不可となっております
電源タップの持ち込み協力のお願い
今回の会場では、電源が利用できますが数に限りがございます。またMac book など大きめの電源は構造上直接指すことが出来ません。 そのため、なるべくテーブルタップの持ち込みをお願いさせてください。また、席次第ではシェアなどもお願いするかもしれません。 恐縮ではございますが、ご協力の程よろしくおねがいします。
設営・撤収のお手伝いをお願いします!
イベント設営を9:30から、撤収を17:30頃から行います。
片付けや机の移動作業があります。
特に撤収時の現状復帰はとても厳密なので、毎回苦労しています。
お手伝いいただける方を募集します。
アンケートで参加できるかご表明ください。